![下町の天神さま『亀戸天神社』へ](https://galu-nishikanagawa.com/wp-content/uploads/2021/06/o1080076814951573568-300x213.jpg)
下町の天神さま『亀戸天神社』へ
出張面談で、亀戸(東京都江東区) へ行ってきました。
下町風情が漂い、よいところですね〜
ご依頼者様に勧められ、帰りに『亀戸天神社』に寄り、参詣してまいりました。
こちらは学問の神様である菅原道真公をお祀りした神社で、古くは九州の「大宰府天満宮」に対して「東宰府天満宮」とも呼ばれた、歴史と由緒ある神社。
間近にスカイツリーが迫り、ロケーションも最高です。
鳥居から本殿までは、心字池にかかる3つの橋を渡っていきます。
![一つ目の大きい太鼓橋は過去をつかさどる「男橋」。過去だけに『振り返らずに渡るのが良いそうです』。](https://galu-nishikanagawa.com/wp-content/uploads/2021/06/o1080081014951573569-300x225.jpg)
一つ目の大きい太鼓橋は過去をつかさどる「男橋」。過去だけに『振り返らずに渡るのが良いそうです』。
![紫陽花が美しく、池の鯉や亀も出迎えてくれます。](https://galu-nishikanagawa.com/wp-content/uploads/2021/06/o1080081014951573570-300x225.jpg)
紫陽花が美しく、池の鯉や亀も出迎えてくれます。
二つ目は現在をつかさどる「平橋」があり『立ち止まらずに進みます』。
![三つ目の小さな太鼓橋は未来をつかさどる「女橋」。ここは未来なので『つまづかずに注意して歩きましょう』。](https://galu-nishikanagawa.com/wp-content/uploads/2021/06/o1080081014951573571-300x225.jpg)
三つ目の小さな太鼓橋は未来をつかさどる「女橋」。ここは未来なので『つまづかずに注意して歩きましょう』。
橋を渡りながら、さだまさし さんの「飛梅」の歌詞を思い出しました🎻
心字池にかかる 三つの赤い橋は
一つ目が過去で 二つ目が現在
三つ目の橋で君が 転びそうになった時
初めて君の手に触れた 僕の指
東風吹かば・・・の ※飛梅伝説 を掛けて唄った歌です。
最後に、今回のミッションの成功を祈願し、教えて頂いた作法の通り、心字池のほとりを回り道して帰りました 🙏
(縁起を担いで渡ってきたので後戻りしてはいけないそうです)
![お土産に船橋屋の「くず餅」をいただきました。ご依頼者様のお心遣いに痛み入ります🙇♀️](https://galu-nishikanagawa.com/wp-content/uploads/2021/06/o1078144014951573573-225x300.jpg)
お土産に船橋屋の「くず餅」をいただきました。ご依頼者様のお心遣いに痛み入ります🙇♀️
※飛梅伝説(とびうめでんせつ)
菅原道真が大宰府に流されたとき、彼を慕って、大事にしていた梅の樹が菅原道真の元に一夜にして飛んでいったという伝説。
神奈川県、厚木市、愛川町、清川村、伊勢原市、秦野市、海老名市、相模原市、座間市、藤沢市、大和市、綾瀬市、平塚市、寒川町、茅ヶ崎市、南足柄市、大磯町、二宮町、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、小田原市、箱根町、真鶴町、湯河原町、横浜市(鶴見区、神奈川区、西区、中区、南区、港南区、保土ケ谷区、旭区、磯子区、金沢区、港北区、緑区、青葉区、都筑区、戸塚区、栄区、泉区、瀬谷区)、川崎市(麻生区、多摩区、宮前区、高津区、中原区、幸区、川崎区)、横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、葉山町、町田市、八王子市、多摩市、調布市、大和市の探偵、浮気調査はガルエージェンシー西神奈川へ
あの人を探してほしい・・・・
知りたい事がある・・・・
探偵 ガルエージェンシー西神奈川にご相談ください (*´∀`)