
ロシア料理に魅せられて本まで購入✨

『ボルシチ 』
この赤色の原料は「テーブルビート」という野菜です。
- 1.カリウムが豊富に含まれている➡︎むくみの解消、高血圧を予防
- 2.ナトリウムも豊富➡︎神経機能を正常にする
- 3.カルシウムと深く関わるマグネシウムがある➡︎骨粗鬆症の予防、イライラの解消
- 4.ナイアシン、またの名をビタミンB3!含有➡︎二日酔いに効く
- 5.パントテン酸含有➡︎動脈硬化予防
- 6.赤い色素ベタシアニン➡︎ガン予防、老化防止
- 7.甘味や旨みの成分ベタイン➡︎肝硬変や脂肪肝の予防

ロシアにはテレモーク(Теремок)という、
ブリヌイの専門店(ファストフード店)があり、現地ではマクドナルドやケンタッキーよりもメジャーです。
『ピロシキ(ピローグ)』は“シュトーレ”というお店のものが絶品‼︎ ロシアではピロシキではなくて、ピローグというものが定番。パン生地におなじみのひき肉や、サーモン、鶏肉のクリーム煮などを包んだ食事系のものから、ジャムを包んだ甘いものまでいろんな種類があります。ぜひ現地で食べて欲しい☆写真下 こけ桃のピローグも最高☆

こけ桃のピローグも最高☆

『ビーフストロガノフ』を食べるならビーフストロガノフ発祥のお店“ルスキーアンピール”がおすすめ!
ブロンドのロシア美人が給仕してくれる庶民派の美味しいロシアンレストラン『カチューシャ』の前でパチリ^_−☆

ブロンドのロシア美人が給仕してくれる庶民派の美味しいロシアンレストラン『カチューシャ』の前でパチリ^_−☆